文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2011,10,01, Saturday

[2011年10月1日]

<これで「夏」も終りました/家族合宿が済んで>
 近年「田麦の我家」で恒例になった家族合宿。兵庫・東京・埼玉から「家族= 10人」が多少の日がずれても顔を出します。孫たちは来るたびに成長し 上の子は家内より背が高くなりました。私共は主に「場食寝」の準備と片付け役。団欒の場で 理解を越える話題や声高の速いテンポの会話についていけないので、片隅で彼らを見ているのが楽しみになりました。皆んな来て良し帰って良し。

(写真は、裏庭で 4家族揃ってバーベキュー /前回撮影)

家族合宿

<腎機能障害/生き残り作戦スタート/今なら間に合う>
 ショック!です。保健婦さんに呼び出され役場で「健康診査」の結果説明と注意を受けました。障害進行度5段階の内、私はステップ3(クレアチニン=1, eGFR=56)。専門医の診察を受け、医師より市役所へ結果通知書を送って貰って下さい、という話でした。
 全診査項目= 25の内、基準値超= 10( BMI・腹囲(メタボ) γGTP(肝臓) 血色素(貧血) 尿酸値・・)、昨年度は 5項目でしたのに。なお 高血圧 前立腺 は治療継続中です。
 先日、「腎臓病は、自覚症状の無い怖い病気である」事を、NHK-TVで他人事として見た所でした。これからは「自分事」として「生活習慣改善」を心掛けます。来年の診査数値好転を目指して楽しみが一つ増えました。


田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2011年10月1日] All Rights Reserved.