文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2021,02,01, Monday

[2021年2月1日]

<冬の雨/天の怒りの象徴?/雨=1/5,14,16,22,24 >
 近年冬でも「雨」が降るようになりました。以前は冬の雨は殆ど記憶になく、冬は雪が当たり前でした。今冬1月は35年振りの「恐怖を感じる様な」大寒波・豪雪でした。「雨も豪雪も」要因=「温暖化」が係わっているらしい。温暖化ならば暖かくなり 雨が多く雪は少なくなるのなら分かるが、現実はそうではない。気温の「上下のブレ幅」が大きくなっている。近年よく聞く「気候変動」で、 陽気が荒々しくなってきているみたいです。
 地に生きる人類は、天が138億年前から整え続けてきた地球環境の恩恵に感謝する知恵が未だ未発達貧弱で、自らの快適な暮らしを追求する 無節操さに怒っているような気がしてなりません。

裏山・田麦積雪
(写真は、1/25の裏山・田麦積雪=232cm/最多降雪=160cm 1/9+10)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者
この記事に対するコメントの受付は終了しています。

コメント


PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信::[2021年2月1日] All Rights Reserved.