文/植木 務(上越市大島区田麦在住)
 
 
コンテンツ
ホーム
田麦通信
2011年6月までの記事
おたすけ隊
くびきのアレコレ
くびきの自然
リンク
ミニアルバム
会社案内
くびきの.net案内

リンクフリー


有限会社
くびきのネット

 

CALENDAR

日 月 火 水 木 金 土

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>

 
■記事
  • [2021年3月25日] (03/25)
  • [2021年2月1日] (02/01)
  • [2021年1月10日] (01/10)
  • [2020年11月25日] (11/25)
  • [2020年11月1日] (11/01)
■カテゴリー
  • 田麦通信 (239件)
  • 管理者から (1件)

 

たむぎアイコン

Counter

 

田麦通信 最新記事へ

<<前の記事 次の記事>>


2020,10,10, Saturday

[2020年10月10日]

<2020秋景色 3/菜園の恵み/玉石混淆・何か「変」?>
 「ゴーヤ」=よく出来たが「なす」=不作「きうり」=マアマア「トマト」=実が割れた・・ 雨や日照りが何か変とは感じていました。この所「変」と思うのは 陽気だけではなく、世の基調も「変化」してきた様です。「コロナ=細菌」だが 「ヒト」への影響力も大きいですね。

野菜
(写真は、出来ばえの一例・これだけ育てば御の字です 10/1撮影)

<2020秋景色 4/近くの家の「薫炭焼き」拝見>
 昔は何処でも焼いていたそうです。籾殻に器具を埋め炎を立てず燻し焼きにする。薫炭=有機肥料で、苗代や畠に撒くと土が豊かになる優れた土壌改良材だそうです。でも骨の折れる作業でしょう?

薫炭焼き
(写真は、珍しくなった秋景色・煙の匂いが郷愁をよびます 10/2撮影)




田麦通信 | 12:00 AM | comments (0) | サイト管理者

PAGE TOP ↑

 
Copyright © 田麦通信 All Rights Reserved.